ストアの情報を更新してダウンロードを促そう- Yappli Lite
アプリをリリースしてからストアの情報を更新したことはありますか?
ストアの情報をアプリ内のコンテンツに合わせて更新することは、新規ダウンロードの促進にも繋がります。アプリを大幅にリニューアルした際や、期間限定の施策を実施する際はストアの情報を更新することも検討しましょう。
ストアの情報を更新するには、再申請が必要な場合と必要でない場合があります。それぞれ細かくご紹介します。
<目次>
- 更新するべきタイミング
- 再申請が必要な更新
- 再申請が必要ない更新
- 再申請の方法
- 注意事項
更新するべきタイミング
まず、ストアの情報を更新した方がいいタイミングとおすすめの変更箇所についてご紹介します。以下のような時は、ストアの情報を更新しましょう。
・リニューアル時
- スクリーンショット(iOS/Android)
- プロモーション用テキスト(iOS)
- 短い説明文(Android)
- 説明文(iOS/Android)
・機能追加時
- スクリーンショット(iOS/Android)
- プロモーション用テキスト(iOS)
- 短い説明文(Android)
- 説明文(iOS/Android)
・セールやキャンペーン開催時
- スクリーンショット(iOS/Android)
- プロモーション用テキスト(iOS)
- 短い説明文(Android)
・商品入れ替え時(シーズンの切り替わり時)
- スクリーンショット(iOS/Android)
- プロモーション用テキスト(iOS)
- 短い説明文(Android)
再申請が必要な更新
以下の箇所を更新する場合は再申請が必要です。
・アプリ名(iOS/Android)
・サブタイトル(iOS)
・スクリーンショット(iOS/Android)
・アプリアイコン(iOS/Android)
・短い説明文(Android)
・説明文(iOS/Android)
・キーワード(iOS)
・カテゴリ(iOS/Android)
また、新しく追加された機能を使用するためにアプリのバージョンのアップデートをする場合も、再申請が必要になります。
再申請が必要ない変更
以下の箇所は、再申請しなくても更新が可能です。
・プロモーション用テキスト(iOS)
・コピーライト(iOS)
プロモーション用テキストは、再申請の必要なくいつでも「170文字で、アプリの旬な情報をアピール」できるので、期間限定の施策を実施する際などは積極的に活用しましょう。
プロモーション用テキストの更新方法は以下のページをご確認ください。
参考:『App Store Connectで直接プロモーションテキストを変更する - App Store Connect』
再申請の方法
再申請の詳しい手順は、下記のサポートページをご覧くださいませ。
参考:『アプリを再申請する』
再申請ボタンが押せない時は、下記のサポートページをご覧くださいませ。
参考:『再申請ボタンが押せない時の対処方法について』
ご注意
再申請を行うと各ストアにて審査が行われるため、編集した箇所の反映までに時間がかかります。
時間に余裕をもって再申請を行いましょう。
ストアに反映されるまでにかかる日数は下記をご確認ください。
不明点はございますか? お気軽にお問い合わせください >
不明点はございますか? お気軽にお問い合わせください >