このセクションの記事一覧はこちら
記事詳細テンプレートを設定する - ニュース機能
- 上部タブの「テンプレート」から「記事詳細用」を選択します。
- 各ブロックの「テンプレートの適用」を有効にし、任意の「テンプレート名」を設定します。これによりブロックのテンプレート化ができます。
- 必要に応じて画像やタイトル、詳細設定を設定します。
- 記事編集から記事を作成するときに、「テンプレートの適用」で設定したテンプレート名を選択するとデザインが反映されます。
参考:『記事詳細にテンプレートを適用させる - ニュース機能』
ご注意
- テンプレート名は重複して登録いただけません。同一名はご利用いただかないようお気をつけください。
- 一度有効にした後に「無効」にすると、テンプレート名がクリアされ、記事作成ページのテンプレート連携も解除されます。
- 再度有効にし、記事と連携させたい場合は、無効にする前と同じテンプレート名をつける必要があります。
ヒント
- テンプレート設定でスペース・改行が入っている場合は、それらが優先されます。
- テンプレート設定で未設定の箇所は、記事詳細画面で上書きが可能です。
たとえば、デザイン設定やリンク設定は設定済み・本文とタイトルが空欄の場合は、記事詳細画面で入力された本文・タイトルが反映されます。 - 記事詳細画面で上書きができない場合は、まずはテンプレート側で何かしらの文字や設定がされていないかご確認ください。
更新履歴
- 2025年2月25日 マスタテンプレートはテンプレートに名称変更しました
不明点はございますか? お気軽にお問い合わせください >
不明点はございますか? お気軽にお問い合わせください >