このセクションの記事一覧はこちら
URL・メディア管理から動画を登録する - ビデオ機能
ウェブサイト上にアップロードされた動画のURLを利用したり、メディア管理から動画をアップロードすることで動画を登録するこができます。
動画の登録は、「URL・メディア管理から動画を追加」から行います。
- ビデオ機能に登録したい動画ファイルを用意、もしくは動画のURLと動画サムネイルのURLを用意してコピーします。
コピーしたURLは、テキストエディタなどの任意の場所に貼り付けます。 - ビデオ機能の編集画面で「新規作成」-「URL・メディア管理から動画を追加」をクリックします。
- 「動画URLまたは動画」にて動画を登録します。
- 「動画を選択」をクリックすると、メディアファインダーが開くので、動画ファイルをドラッグ&ドロップでアップロードします。
- 手順1でコピーしたURLを貼り付けて登録することもできます。
- サムネイル画像を登録します。
- アップロードする場合は、ドラッグ&ドロップ、もしくはメディアファインダーから選択します。
- URLで登録する場合は、プルダウンで「URL」に切り替え、手順1でコピーしたURLを貼り付けます。
- タイトルと配信開始/配信終了日時を任意で登録します。
-
画面右下の「保存」をクリックして内容を保存します。
ヒント
- アプリ上での動画の表示/非表示は、「動画登録」画面の「表示ON」/「表示OFF」で設定することができます。
参考:『動画情報を設定する - ビデオ機能』 - 容量は1ファイル300MB以下です。
- ファイルのアップロード処理は、アップロードされた動画と同じ長さの程度の時間がかかります。
不明点はございますか? お気軽にお問い合わせください >
不明点はございますか? お気軽にお問い合わせください >