カスタムアイコンとは、独自に作成した画像をアイコンとして登録することができる機能です。
アイコンに色をつけることも可能です。

設定できる箇所
- タブメニュー
- スクロールメニュー
- その他メニュー
- ナビゲーションバー
対応バージョン
本機能をご利用いただくには、アプリが以下のバージョンとなっている必要がございます。
設定を行う前に、必ずアプリのバージョンをご確認ください。
対応しているバージョン未満の場合、管理画面より『再申請』をいただくと弊社にてバージョンアップの対応をさせていただきます。
★対応バージョン★
・iPhone…9.15以降
・Android…7.4.0以降
登録する画像について
- 画像サイズ:60pixel × 60pixel
- ファイル形式:PNG形式
単色、カラーともに、背景は必ず透過処理が必要です。
設定方法
- 管理画面の右上のアカウント名をクリックし、「カスタムアイコン管理」を選択します。

- 作成したアイコン画像を「通常」「選択中」枠内にドラッグ&ドロップします。
※画像を変更したい場合は、再度枠内へドラッグ&ドロップすることで上書きができます。

通常 :通常の表示状態のアイコンです。
選択中:タブメニュー、スクロールメニューのコンテンツ選択時のアイコンです。
- 単色アイコン/フルカラーアイコンを選択します。

単色:単色アイコンになります。アイコン色はデザイン設定の「タブバー」で指定した色が適用されます。
フルカラー:色付きアイコンになります。
- 「登録」を押すとアイコンが登録されます。
登録したアイコンを設定する方法
「機能設定」ページにて、アイコンを変更したいコンテンツ右上の「…」をクリックし「アイコン変更」を選ぶと、アイコンの一覧が表示されます。

登録したアイコンは「カスタム」より選択することができます。

登録したアイコンを削除する方法
「削除」を押すと登録したアイコンを削除できます。
削除後もコンテンツに設定されたアイコンは消えませんが、「カスタム」には表示されなくなります。
アイコン画像作成時の注意点
■単色の場合
背景や抜け部分は全て透過処理が必須です。背景を透過しないと、正常にアイコンが表示されません。
【悪い例】

【良い例】

■カラーの場合
単色の場合と同様、背景の透過が必須です。
【悪い例】
【良い例】
※デザイン設定で指定した色はカラーアイコンには適用されませんのでご注意ください。