クーポン機能について
Yappliのクーポン機能では、「利用回数」「有効期間」「利用可能ユーザー(※)」の3つの設定の掛け合わせでクーポンを作成いただけます。
解析ツール(Googleアナリティクス)との連携により、利用回数の計測も可能です。

基本的なクーポンの作成方法
1.「新規作成」ボタンをクリックして1枚目のクーポンの設定を行います。
クーポンを新たに発行する場合は、必ず赤枠の「新規作成」から作成をしましょう。
過去のクーポンを使い回してしまうと、消費型(1回)のみで使ったことがあるお客様には、クーポンが表示されません。

2.次に1〜5までの設定項目に必要事項を入力します。


①クーポンの種類を選択します。
・非消費型(無制限)・・・使うボタン利用後12時間後に再度使用可能
・消費型(1回)・・・1回のみ利用可能、使用から24時間後に非表示となります
②期間を選択します
1.開始/終了日時・・・期間を指定して有効期限を決めます
2.残り時間・・・クーポンを表示してからの有効期限を設定できます
3.利用可能時間の指定・・・「カウントダウン型クーポンの作成方法」をご覧ください
③クーポン画像をアップロードします。画像を使わない場合は、②のタイトルだけが表示されます。
推奨サイズ:1242×任意(2732px以内)
④タイトルを入力します(任意)(例:「500円オフ」「10%ディスカウント」など)
タイトルはアナリティクスで解析する際のラベルになります。タイトルがない場合は固有のIDが作成されます。
⑤バーコード画像やクーポンコードを設定します。
クーポンのバーコード画像・QRコードや、クーポンコードをコピーして使用するクーポンを作成したい場合に設定します。
※詳しい設定方法は「バーコード表示・クーポンコードのコピーの作成方法」をご覧ください。

⑥利用条件などを記入します。項目名(利用条件、注意事項など)を自由に設定してください。
順番もドラッグ&ドロップで変更できます。
⑦項目を追加したい場合は「追加」ボタンを押します。
カウントダウン型クーポンの作成方法
カウントダウン型クーポンは、「有効期限」と「【使う】ボタンを押してからの利用可能期間」のかけ合わせで設定いただける機能です。

このページで「使う」ボタンをタップすると、設定された利用可能時間のカウントダウンが開始されます。
1.有効期間の指定方法で【開始/終了日と「使う」後の利用可能時間を指定】を選ぶ
※利用形態が【消費型(1回)】の場合のみお選びいただけます

- 項目を入力する
- バーコード表示・クーポンコードを追加したい場合は「バーコード表示・クーポンコードのコピーの作成方法」を御覧ください
- 更に会員限定クーポンとしたい場合は、下記の「会員限定クーポンについて」を御覧ください
なお、「使う」後の残り時間が指定できるカウントダウンタイプのクーポンへ、個別のリンクは設定いただけませんので、ご注意ください。詳細はこちらのサポートページを御覧ください。
バーコード表示・クーポンコードのコピーの作成方法
- クーポン作成画面にて、
利用形態(利用回数):「消費型(1回)」を選択
有効期限の指定方法:「開始/終了日時と「使う」後の利用時間を指定」を選択
バーコードを表示させたい場合→①にバーコード画像・QRコード画像をPNG形式でアップロードする
クーポンコードをコピーさせたい場合→②にコード文字列を入力する
※クーポンコードは「使う」ボタンをタップしないとコピーできません


2.更に会員限定クーポンとしたい場合は、下記の「会員限定クーポンについて」を御覧ください
会員限定クーポンについて
アプリで会員情報を登録(※)しているユーザーだけが利用できるクーポンを配信することができます。
会員未登録の場合にはクーポン表示されている会員登録ボタンを押すことで、登録フォームに誘導することが可能になります。

※会員限定クーポンのご利用には、フォーム機能のご利用が必要となります。
ログイン連携を行っているポイントカード/会員証機能などでの会員限定クーポンについては、セグメントプッシュを利用した絞り込みをご利用ください。
会員限定設定を「有効」にした場合であっても、上記会員情報取得がされていませんと動作しませんので、ご注意ください。
会員連携の詳細はこちらまで、お気軽にお問い合わせください。
また、会員登録の有無の判定は、アプリ内のいずれかのフォームで登録がされているか否かになります。
会員限定クーポンの設定方法
- ①の「設定」を選択
- ②の「会員限定クーポン」を「有効」にする
- ③に「会員未登録時の遷移先」を設定する

会員未登録時の遷移先に設定の際は、以下の形式で設定が必要となります。
https://yapp.li/api/content/form/xxxxxxxx
xxxxxxxには、遷移先に指定したいフォーム機能のIDをご入力ください。
4.クーポン作成画面に戻り、④の「配布対象者」を「会員のみ」にする

※「会員登録フォームへのリンク」を設定されていない場合、こちらの項目は表示されません