管理画面の基本的な使い方をご紹介します。

①ホーム |
アプリ公開情報や、累計ダウンロード数などを確認することができます。 |
②レポート |
新規ユーザー数やプッシュ通知の開封率などを確認することができます。 |
③コンテンツ |
コンテンツの、メニュー名・アイコン・順序の変更や機能の追加を行うことができます。 |
④プッシュ通知 |
プッシュ通知を配信することができます。 |
⑤デザイン |
アプリ全体のデザインを変更できます。季節毎にデザインを変更することも可能です。
|
⑥メディア |
CMSから登録する画像や動画を管理できます。 |
⑦アプリ再構築 |
プレビューアプリでの確認後、本番アプリに反映させる場合、アプリ再構築メニューを使用します。 |
⑧アプリストア情報 |
アプリを申請する際に使用します。アップデート申請を行う際もこちらのメニューを使用します。 |
⑨スナップショット管理 |
CMSに入稿した設定内容をバックアップとして保存することができます。 |
⑩アプリ再構築 |
アプリ再構築ボタンを押すと、本番アプリに反映されます。 |
管理画面を切り替える方法
Yappliでは、1つのアカウント(IDとパスワード)で複数のアプリの管理画面を管理することができます。
画面左上にあるアプリメニューをクリックし、「アプリを切り替える」より、そのアカウントで閲覧できる管理画面の一覧が表示されます。
該当のアプリ名をクリックすることで、管理画面を変更することが出来ます。
複数のアプリの管理画面を持つためには、あらかじめ権限付与の設定が必要です。
ご不明な点がございましたら、弊社担当者までお問い合わせください。
更新履歴
- 2025年6月11日 ホーム画面リリースに伴い、最新の情報へ更新
- 2024年9月19日 CMS(管理画面)の改修に伴い、内容を一部変更